2014年10月12日日曜日
おFRANCEファー
色々ありまして
ご無沙汰ニットです〜
抑えきれない“マテリアルアンテナ”が発動し、時間の合間に転がり込んだお店で見つけました
おFRANCEファー
ファー好きとしては
今まで各国のファーをゲットしてきましたが
おFRANCEは初めて〜
ドキドキ編んで…
(編地より糸のままの方が良いパターン…)
でもめげずに
前から編みたかったモケモケベレー帽を…!
ふふふ、いい感じです〜
(でもやっぱり糸のままの方が好き)
2014年9月23日火曜日
Ledolano“KAPO”
erajho JAPANIO 代表作?といえば
“革(ledo)”と“ニット(lano)”の合せ技…
"Ledolano“シリーズ!
久々のNEWアイテムです〜
“KAPO”
“KAPO”とはエスペラン語で「頭」
「帽子」は形や鍔の有無で単語が変わるので
「頭=Headitems」にしました
大好きなベレーとかも作りたい〜
色々研究するぞ〜っ!
2014年8月18日月曜日
素敵アンテナ(野生の勘)
erajho JAPANIO イメージ?カラーといえば
“青×赤”♥
ポロッと入ったシェルビーズ屋さんで
シェルと全く関係のない
erajho JAPANIOカラーを掘り出す
素敵アンテナ(野生の勘)は健在でしたっ(笑)
さぁ〜て何にしよう♥♥♥
2014年8月16日土曜日
裏ブログはじめました
突然ですが
“食べる事”が大好きです。
美味しいモノは
instagramやfacebookに
アップしているのだけれど
時系列がわかりやすい日記(記録)として
残したいなー、と思いながらも
erajho JAPANIOのblogで
作品とプライベートがごっちゃになるのはなぁ…と
(ほぼ食べモノblogになりそうで…)
そこで
お試しで“プライベートblog”を
つくってみました〜
こちらの(不真面目な?)ブログでは
個人的なゆる~い出来事や
erajho JAPANIOの裏話、
大好きな美味しいモノ&可愛いモノを
こっそりひっそりゆる~く発信していこうと思います♥
ほぼグルメネタのお話になるかと~笑
お暇な時に覗いてみてくださーい
↓↓↓
【iliדfoodrinks”דmaterials”דcolors”=♥blog】
2014年8月10日日曜日
Mustardカラー
最近ソワソワと
“Mustard”カラーが気になって
元々“キイロ”は
大好きカラーだけど
どちらかというと
“レモンイエロー”派だった私…
(レモンイエロー×ラベンダーの組み合わせは永遠です)
すでに秋モード?
それともちょっと
大人になったのかしら???
まーもちろん
青とかピンクとか混ぜちゃうけどっ♥
(全部同じ色に見える…実物は結構違うのよー)
2014年8月8日金曜日
マイニット♥
やっと自分の夏物第一弾〜!
(実は先月編み終わり着用しつつ…お気に入りすぎてブログお披露目決定)
勢いで編んでみたけど
やはり不滅の青×赤コンビ、
元々作ってた小物達
(ピアス・リング・ベレー帽)
すべてドンピシャ〜♥笑
(作る手間が省けたっ)
このコーディネートが楽しいのです♥
第二弾も編みたいけど
出来上がる前に秋になっちゃうかな^^;?
(すでに秋冬ニット、編みたいデザインたんまりで試作中…)
2014年8月5日火曜日
“WireAccessory”はじめました
色んなご縁?でWireAccessoryに
たどり着いたのが先日の話…
よくよく考えると
“メタル”好きで“糸”好きな私…
メタル+糸=“ワイヤー”←そのまんまだ(笑)
そんなこんなで
ハマったらとことん凝り出してしまうタチなので、
とりあえず道具から〜
ラジオペンチ・やっとこ・ニッパーを一新、
さらに目打ち&ピンバイスまでっ!
そして記念すべき1作目は
CO-さんのガラスボタンにワイヤー巻き巻き♥
(コレがやりたかっただけ!?)
やはり天然石<ボタンな私…(笑)
イキアタリバッタリ&ド素人感満載だけど
処女作は後々の笑いのネタとして、とっておこう♥
(ここまでが数日前の話)
●●●●●●●●●●●●●●●
(この先昨夜の話)
上:チョットカンガエテミタ第2弾作品
下:イキアタリバッタリ初作品
2作目は
爪をステンの角線&枠はゴールド色ワイヤーの2色使いで作ってみました〜
…う〜ん、まだまだだけど、
やりたいデザインに向けて
とりあえず超基本を猛練習するのみ!
(そろそろ石でやってみようかしら…)
しかし
WireAccessoryも
レザークラフトも
ニットも
その道一筋の方にツッコまれそうなモノばかりつくってしまう私…^^;
erajho JAPANIOは
“無限の可能性”をテーマに日々精進です…!
(テーマ今考えた)
登録:
投稿 (Atom)